株式会社HDC 採用サイト RECRUIT 2025

ENTRY

リクナビからエントリー

時代の変化に負けない チャレンジする力を求めています

message採用担当メッセージ

岩間(2009年入社)

様々な業務システムのSEを経験した後 人事部で採用を担当

武田(2013年入社)

公共系SE経験後、人事部に異動 現在は新卒採用を担当

技術力は大事、けど人間力はもっと大事。

求める人物像について

自分が就活をしていた時に、どの会社も『コミュニケーション能力』ばっかり求めてくるなって思っていたんですけど、実際に働いてみるとその意味が分かった気がしました。

IT業界はコンピューターが相手の仕事だから会話は必要なさそうと思われがちですど、本当に人と会話する機会が多い職場ですよね。

そうですね。開発をするときもチームで打ち合わせをするし、お客様先に行けば当然自分でシステムの説明をしなければいけなくなる。面と向かって、電話で、メールで、色々な形でのコミュニケーションが発生するんだなと思いました。

技術力が高くても、独りよがりなシステムになっては意味がないですし、お客様と会話ができないと相手を不安にさせてしまいます。技術力と人間力、両輪で回していくことが必要ですよね。

『コミュニケーション能力』という言葉のイメージも変わりました。就活中は軽妙なジョークを言えたり、場を沸かせたりする能力のことを言ってるのかなと思っていたんですけど、そうではないなと。もちろんそういう能力があることは強いのですが、そこまでいかなくてもお客様やチームメンバーと適切に意思疎通を取れることが重要なんだと思います。

モノを作り上げるって楽しい。

SEの醍醐味って何だと思いますか。

チームで何かを作り上げていく楽しさですかね。もちろん開発中は大変ですが、それが完成したときはやっぱり嬉しいですね。

同感です。私はとにかくモノを作ることが好きだったのでSE(システムエンジニア)を選びました。付け加えて言うなら作ったシステムを使うお客様と直接コミュニケーションが取れるところ。プラスの言葉はもちろんマイナスの言葉も含めて張り合いがありました。

そういう意味でHDCはプロジェクトの最初から、お客様のサポートまで一貫して請け負う仕事が多いというのは強みかもしれないですね。

社員は十人十色。その上でお互いを尊重し合う。

社内にはどんなタイプの人が多いですか

色々な人がいますよね。皆個性的ですが、調和はしてる。それぞれの個性を尊重するような雰囲気はあると思います。

比較的温厚な人が多いように思います。若手社員に聞いても同じ意見が多いですよね。

そうですね。私も上司だったり同僚だったり、一緒に仕事をするメンバーには恵まれてきたなと感じています。

同じタイプの人間ばかり集まっても偏った考え方になってしまいますしね。いろんなタイプの人がお互いを尊重しながらよりよい方向を目指していければベストだと思います。

素の魅力を引き出したい。

ずばり、面接では何を見ますか。

対話を通じてその人の個性を見るように心がけています。質問に対する受け答えや、その時の表情なんかですね。もちろん緊張することもあると思うんですが、素の部分を引き出せるよう自分なりに努力しているつもりです。

結構フランクな面接スタイルじゃないかなと思います。世間話が多かったり。でも自分が受けたときはメチャクチャ緊張しましたね。

緊張しますよね。ですが、最近はリモートでも面接を行うようになって、お互いが慣れた場所にいる分、少し素に近い部分が見えるようになったんじゃないかなって気がします。

そうかもしれないですね。遠方の学生さんに対して負担をかけずに済むのも良い点だと思います。

自分のやってきたこと、考えていること、HDCで取り組んでみたいことを飾らない自分の言葉で語って欲しいと思います。こちらも、皆さんの魅力を引き出せるように努力していきたいですね。

採用情報パンフレット
資料ダウンロード

当サイトでは、クッキー(Cookie)を使用しています。このウェブサイトを引き続き使用することにより、お客様はクッキーの使用に同意するものとします。 個人情報保護方針